19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

毛呂山町議会 2022-06-03 06月03日-04号

そこで、広域の鎌倉街道協力自治体連携し、力を合わせて文化財の活用、保全、観光文化共通パンフレット等事業を行っていただきたいと思います。各自治体が別々に行うよりも、より効果的と思うがどうかということです。  以上、第1回目の質問といたします。 ○小峰明雄議長 石田教育総務課長。                 

鳩山町議会 2020-03-12 03月12日-06号

運動習慣等意識調査業務委託料352万円につきましては、平成29年に東京健康長寿医療センター研究所厚生労働省による研究事業に、町が協力自治体として参加した際に実施をいたしました、鳩山町シニア世代健康長寿に向けた実態調査結果から得られた町民運動習慣や健康に関する意識等の情報を基準として、令和2年度に運動スポーツを通した健康増進及び健康予防事業を展開することで、町民意識がどのように変化をするかを

三郷市議会 2019-09-19 09月19日-06号

およそ3か月ごとに出店テーマ協力自治体変化をしており、来訪者を常に楽しませ、なおかつ多くの自治体の魅力を発信していく工夫がなされております。 2つ目としてご紹介する取り組みは、応援村です。こちらは本年6月に新聞各社などで大々的に報道がなされましたが、2020年東京オリンピックパラリンピック開催の際に、地元住民らが大会を応援する際の拠点を全国2,000か所に開設する構想のことです。 

桶川市議会 2015-09-16 09月16日-03号

できないかというような過日問い合わせが全県内市町村アンケートが来まして、桶川市としてもこういう機会になかなか宿泊施設ですとか、その練習する施設国際基準だとか、いろいろな条件がありまして、1次的なアンケートではぜひ協力したいというような回答を申し上げまして、だんだんと条件で絞られていくわけでございますけれども、最終的には結果としてはなかなか設備面ですとか、宿泊関係とか、言語対応とか、いろいろな面で今回はその協力自治体

秩父市議会 2014-06-17 06月17日-一般質問-03号

住民幸福実感向上に向けた基礎自治体間の相互連携協力、自治体職員間の学びの場を設け、行政運営の一層のレベルアップを図る目的とされています。現況と今後の取り組みについて伺うものであります。  また、荒川区とは合併前の旧荒川村のときからさまざまな交流がありましたが、現状はどのようになっているか、伺うものであります。  壇上からは以上でございます。

東松山市議会 2008-06-20 06月20日-一般質問-04号

一定量回収ができたところで、金属部分を換金し、収益金の45%をユニセフに、45%を協力自治体社会福祉協議会にそれぞれ寄附をして、10%を入れ歯リサイクル協会活動経費に充てるということになっているということです。恵まれない子どもたちを救うための入れ歯回収ボックスの設置を心より望みまして、私の一般質問を終わります。 ○榎田達治議長 15番議員質問に対し答弁を求めます。  

鶴ヶ島市議会 2008-06-13 06月13日-04号

不用になった入れ歯を精製して売ると、平均で2,500円になり、収益金の45%がユニセフに、45%を協力自治体社会福祉協議会にそれぞれ寄附し、10%を入れ歯リサイクル協会活動経費に充てるとのことです。世界じゅうで、毎年1,000万人近くの罪もない子どもたちが5歳の誕生日を迎えることなく、飢えや病気で命を落としています。

所沢市議会 2007-09-14 09月14日-07号

一定回収ができたところで金属部分を換金し、収益金の45%をユニセフ、45%を協力自治体社会福祉協議会へ、残り10%を入れ歯リサイクル協会活動資金としているそうです。当市も入れ歯回収ボックスを設置し、この運動協力することができないものか検討方を求めます。 この入れ歯のポスターを送っていただきました。こういうのをあちこち張っていただいて、ぜひ実現をしてもらいたいと思います。 

和光市議会 2006-12-12 12月12日-06号

◆17番(吉田けさみ議員) 国立市では、上原市長を中心として戦争協力自治体づくり研究会というものを立ち上げまして活動したという本が出されています。その著書の中で触れていることなんですけれども、実際に国民保護法による避難が発動されるような事態が生じた場合、どのような状況が発生し、国民保護法がどのように役割を果たすのか、住民避難にどのような人員、体制施設物資等が必要になるのか。

本庄市議会 2004-09-22 09月22日-05号

それと、自衛官募集委託金の中の2万円の中には、本庄市としては協力自治体の中に入っていないということでありました。今後もしこういう要請が防衛庁の方から来たとしたら本庄市はどうするのかなと思うのですけれども、その点についてはご説明をお願いしたいと思います。資料の提出についてはよろしくお願いします。  以上です。 ○内島茂議長 9番議員に申し上げます。  

宮代町議会 2002-06-04 06月04日-03号

次に、陽だまりサロンの土曜開設についてですが、学校週5日制になって2カ月が経過したわけですけれども、全国では大学やボランティアの協力、自治体行政として受け皿づくりが報道されているところです。大阪では、全小学校で特別教室、体育館などを開放して、留守家庭家族の育児の参加で保護者の就労を支援する、そういう取り組みが紹介されているところです。 

久喜市議会 1996-03-05 03月05日-02号

地方自治体国際政策の領域は、国際交流外国人住民施策国際協力、自治体外交から成り立っております。必然的に地域の外国人住民との交流が進めば、外国人住民という視点に立った外国人住民施策国際協力への取り組みが必要になってきます。久喜市の国際交流推進がこの先どのような目標を持って発展、継承させようと思っているのか、市長の考えをお聞きいたします。  

伊奈町議会 1995-09-18 09月18日-04号

県内におきましても、ご承知のように川越市と群馬県高崎市、秩父市が東京都豊島区と、戸田市では福島県大信村と、和光市は長野県佐久市と、行田市は三重県桑名市と、そのほかの自治体でも現在協力自治体検討しているところも多くあるようです。協定災害発生時に食料や飲料水または生活必需品を提供したり、消火作業応援医療に必要な資材と職員の派遣、さらには被災者の一時受け入れなどが盛り込まれているようです。 

  • 1